| Home |
2010.02.11
嵐の角島ドライブ
今日は建国記念日の祝日でお休み。
正月はイタリア旅行に行っていたので行けなかった、なつ嬢のおばあちゃん家に遊びに行きました。
おばあちゃん家は山口県下関市豊北町の角島で旅館を営んでいます。
角島は、本土から掛かる角島大橋(無料の一般道路橋としは全国2位の長さ)が有名でテレビCMなどでもよく利用されていて、週末ともなると観光客で溢れます。また、島周辺は綺麗なコバルトブルーの海が広がり、夏には海水浴やキャンプをする人達が集まります。
しかし、今日は朝から雨で、下関北部には暴風警報が発令され、海は嵐の様に大荒れでした。

その嵐のおかげで交通量も少なく、橋の上は車が横転するのではないかというほどの強風でしたが、スムーズに角島に到着することが出来ました。
おばあちゃん家の『つのしま旅館』です。旅館というより民宿に近いですけど^^;
旅館のキャッチコピーは“部屋は汚いが料理は旨い!!”らしい(笑)
電話予約があったときにはその様に説明しているようです( ̄∇ ̄)
実際、旅館の素朴さや新鮮な海鮮料理の美味しさにホレて、毎年泊まりに来るリピーターも多く、数ヶ月先まで予約が入っているそうです。

到着したのは正午ごろだったので、美味しい昼食をいただきました。
メニューはアワビとイカの刺身(With イクラ)とウニご飯、他にも焼き魚などもいただきました。

角島で食べる角島産のウニは、臭みが無くて甘く、口の中でトロッととろけます。
今回はそのウニを贅沢に使ったウニご飯をいただくことが出来ました(@ ̄∇ ̄@)まいうー♪
■さて、ここで北九州自転車ブロガーの皆様へお知らせです。
前々から亀仙人さん達ともお話していたのですが、「自転車で行ってつのしま旅館に泊まる企画」の日程が決まりましたのでお知らせ致します。
春から初夏にかけてどうかと思っていたのですが、そのころはお客さんも多いようなので無理でした^^;
ということで開催日は・・・まだまだ先ですが10月2日(土)~3日(日)に決定致しました。
秋合宿ということでどうでしょうか??
確かこの日あたりは、大分県で『ツール・ド・湯平』、福岡県で『福岡センチュリーラン大会』など自転車イベントが行われるはずですので、参加出来る方は少なくなってくるかも知れませんね。
旅館のキャパから考えて定員は15~20名、参加費はお一人1万円(1泊2食付)です。
自走で行くのが難しい距離の人もいるかも知れないので、集合場所を角島にして、旅館を基点に二日間に分けて萩や秋吉台、長門峡方面などに行っても良いのではと思い、旅館に車を置いておく許可も取っております(」 ̄▽ ̄)
ただし、一つだけ条件があります。もし、雨などで自転車が乗れる状況じゃ無くてもキャンセルは無しということをお願いします。その場合は慰安旅行ということでみんなで盛り上がりましょう♪
まぁ~まだ8ヶ月も先のことですので、ご興味のある方はゆっくりお考えください(^∇^)
クリックしてネ!

正月はイタリア旅行に行っていたので行けなかった、なつ嬢のおばあちゃん家に遊びに行きました。
おばあちゃん家は山口県下関市豊北町の角島で旅館を営んでいます。
角島は、本土から掛かる角島大橋(無料の一般道路橋としは全国2位の長さ)が有名でテレビCMなどでもよく利用されていて、週末ともなると観光客で溢れます。また、島周辺は綺麗なコバルトブルーの海が広がり、夏には海水浴やキャンプをする人達が集まります。
しかし、今日は朝から雨で、下関北部には暴風警報が発令され、海は嵐の様に大荒れでした。

その嵐のおかげで交通量も少なく、橋の上は車が横転するのではないかというほどの強風でしたが、スムーズに角島に到着することが出来ました。
おばあちゃん家の『つのしま旅館』です。旅館というより民宿に近いですけど^^;
旅館のキャッチコピーは“部屋は汚いが料理は旨い!!”らしい(笑)
電話予約があったときにはその様に説明しているようです( ̄∇ ̄)
実際、旅館の素朴さや新鮮な海鮮料理の美味しさにホレて、毎年泊まりに来るリピーターも多く、数ヶ月先まで予約が入っているそうです。

到着したのは正午ごろだったので、美味しい昼食をいただきました。
メニューはアワビとイカの刺身(With イクラ)とウニご飯、他にも焼き魚などもいただきました。


角島で食べる角島産のウニは、臭みが無くて甘く、口の中でトロッととろけます。
今回はそのウニを贅沢に使ったウニご飯をいただくことが出来ました(@ ̄∇ ̄@)まいうー♪
■さて、ここで北九州自転車ブロガーの皆様へお知らせです。
前々から亀仙人さん達ともお話していたのですが、「自転車で行ってつのしま旅館に泊まる企画」の日程が決まりましたのでお知らせ致します。
春から初夏にかけてどうかと思っていたのですが、そのころはお客さんも多いようなので無理でした^^;
ということで開催日は・・・まだまだ先ですが10月2日(土)~3日(日)に決定致しました。
秋合宿ということでどうでしょうか??
確かこの日あたりは、大分県で『ツール・ド・湯平』、福岡県で『福岡センチュリーラン大会』など自転車イベントが行われるはずですので、参加出来る方は少なくなってくるかも知れませんね。
旅館のキャパから考えて定員は15~20名、参加費はお一人1万円(1泊2食付)です。
自走で行くのが難しい距離の人もいるかも知れないので、集合場所を角島にして、旅館を基点に二日間に分けて萩や秋吉台、長門峡方面などに行っても良いのではと思い、旅館に車を置いておく許可も取っております(」 ̄▽ ̄)
ただし、一つだけ条件があります。もし、雨などで自転車が乗れる状況じゃ無くてもキャンセルは無しということをお願いします。その場合は慰安旅行ということでみんなで盛り上がりましょう♪
まぁ~まだ8ヶ月も先のことですので、ご興味のある方はゆっくりお考えください(^∇^)
クリックしてネ!


スポンサーサイト
亀仙人
わざわざ角島まで行って交渉していただきありがとうございました。
日程は10月2日(土)~3日(日)で、了解しました。
国東に続き、今から「何が何でも行く作戦」を計画します(笑)
お刺身もウニご飯もとても美味しそうですねv(^0^)v
水着のお姉様は夏に走りに行って記憶しておきます(爆)
日程は10月2日(土)~3日(日)で、了解しました。
国東に続き、今から「何が何でも行く作戦」を計画します(笑)
お刺身もウニご飯もとても美味しそうですねv(^0^)v
水着のお姉様は夏に走りに行って記憶しておきます(爆)
2010/02/12 Fri 21:43 URL [ Edit ]
MINI008R
海の幸めちゃめちゃウマそうですね。
私も何がなんでも大作戦を敢行せねば。
でも10月は工場停止して年に一度の定期修繕をやるので土日出勤なんです。
まだ工期が確定してないけど10月頭なのでちょっと期待が持てます。
作戦成功率50%ってとこです。
私も何がなんでも大作戦を敢行せねば。
でも10月は工場停止して年に一度の定期修繕をやるので土日出勤なんです。
まだ工期が確定してないけど10月頭なのでちょっと期待が持てます。
作戦成功率50%ってとこです。
2010/02/13 Sat 06:24 URL [ Edit ]
| Home |