| Home |
2014.05.13
アメリカグランドサークル&シエラネバタの旅#2
■5月3日(土)
今回の旅は今までの私たちの旅に比べるとのんびり、ゆったりとしたスケジュールですが、子連れなので毎朝何かと準備が大変でした。
朝はだいたい6~7時に起床し、出来るだけ子供が寝ている間に自分たちの準備を終わらせます。そしてミルク用のお湯を沸かして水筒に入れたり、持参したクーラーボックス用にアイスマシンまで氷を取に行ったりします。子供が起きてしまうと目を離せないのでなかなか上手く準備ができません(^_^;)
さて、この日の朝食はホテルのビュッフェでいただきました♪
無料ではなく一人19ドルです。
フルーツなども豊富にあるので、娘のおやつにバナナやオレンジを少しいただいて帰りました♪

朝食が終わると部屋に荷物を取に戻り、娘のおむつを替え、セルフチェックアウトして中庭を横切り駐車場まで移動しました。フラミンゴ・ラスベガスというだけあって、中庭には本当にフラミンゴがいます。

9時ごろホテルを出発しストリップ通りを南に少し走って「Welcome to Fabulous Las Vegas Sign」の前で記念撮影しました♪

フリーウェイを1時間ほど走り、フーバーダムに到着!
新婚旅行のときには無く、4年前には建築中だったフーバーダムの上に架かる橋が完成していました。

フーバーダムで少し休憩すると、国道93号線を南東に走りキングマンの街を目指します。
キングマンから今度は進路を北東に変え、ルート66を走ります。
途中、以前も立ち寄ったハックベリーに寄ると、何かイベントが行われていて、沢山の客で賑わっていました。
ハックベリーの最大の見どころはこの男子トイレだと私は思います(笑)

今回は両親も国際免許を取って来ていたので、ルート66で少し交代して運転してもらいました♪
ドライバー交代の合間に娘の撮影会です(笑)

セリグマンの街に到着。
4年前に寄った同じ店でルート66のアイテムをいくつか購入しました。

セリグマンを通過すると国道40号線を東に走り、ウィリアムスからアリゾナ64号線を北上してグランドキャニオンに行きました。
グランドキャニオンのゲートでアニュアルパス(80ドル)を購入します。

到着したころは既に夕方で風が冷たくて寒かったですが、そのままマーサーポイントへと向かいました。
今回の旅で両親が一番楽しみにしていたグランドキャニオン、出てくる言葉は『凄いね~!』ばかりでした♪

今回で3回目になる私たちはさほど感動がありませんが、やはりグランドキャニオンは圧巻です(^-^)
マーサーポイントのみ見学し、少し手前のタサヤンの街まで戻り、予約していたThe Grand Hotelにチェックインしました。落ち着いた雰囲気のホテルでイイ感じです♪

夕食はホテル内のステーキハウスでいただきます。
中にはステージがあり、カントリーミュージックの生演奏が行われていました。

まずはビールで乾杯!

父は初めてのTボーンステーキを注文!
骨があって食べ難いと言っていました^^

娘は子供用のハイチェアーに座り、付け合せの温かいパンをかじっていました♪

⇒アメリカグランドサークル&シエラネバタの旅 #3 へ続く
クリックしてネ!
今回の旅は今までの私たちの旅に比べるとのんびり、ゆったりとしたスケジュールですが、子連れなので毎朝何かと準備が大変でした。
朝はだいたい6~7時に起床し、出来るだけ子供が寝ている間に自分たちの準備を終わらせます。そしてミルク用のお湯を沸かして水筒に入れたり、持参したクーラーボックス用にアイスマシンまで氷を取に行ったりします。子供が起きてしまうと目を離せないのでなかなか上手く準備ができません(^_^;)
さて、この日の朝食はホテルのビュッフェでいただきました♪
無料ではなく一人19ドルです。
フルーツなども豊富にあるので、娘のおやつにバナナやオレンジを少しいただいて帰りました♪




朝食が終わると部屋に荷物を取に戻り、娘のおむつを替え、セルフチェックアウトして中庭を横切り駐車場まで移動しました。フラミンゴ・ラスベガスというだけあって、中庭には本当にフラミンゴがいます。


9時ごろホテルを出発しストリップ通りを南に少し走って「Welcome to Fabulous Las Vegas Sign」の前で記念撮影しました♪

フリーウェイを1時間ほど走り、フーバーダムに到着!
新婚旅行のときには無く、4年前には建築中だったフーバーダムの上に架かる橋が完成していました。

フーバーダムで少し休憩すると、国道93号線を南東に走りキングマンの街を目指します。
キングマンから今度は進路を北東に変え、ルート66を走ります。
途中、以前も立ち寄ったハックベリーに寄ると、何かイベントが行われていて、沢山の客で賑わっていました。



ハックベリーの最大の見どころはこの男子トイレだと私は思います(笑)


今回は両親も国際免許を取って来ていたので、ルート66で少し交代して運転してもらいました♪
ドライバー交代の合間に娘の撮影会です(笑)

セリグマンの街に到着。
4年前に寄った同じ店でルート66のアイテムをいくつか購入しました。

セリグマンを通過すると国道40号線を東に走り、ウィリアムスからアリゾナ64号線を北上してグランドキャニオンに行きました。
グランドキャニオンのゲートでアニュアルパス(80ドル)を購入します。

到着したころは既に夕方で風が冷たくて寒かったですが、そのままマーサーポイントへと向かいました。
今回の旅で両親が一番楽しみにしていたグランドキャニオン、出てくる言葉は『凄いね~!』ばかりでした♪


今回で3回目になる私たちはさほど感動がありませんが、やはりグランドキャニオンは圧巻です(^-^)
マーサーポイントのみ見学し、少し手前のタサヤンの街まで戻り、予約していたThe Grand Hotelにチェックインしました。落ち着いた雰囲気のホテルでイイ感じです♪


夕食はホテル内のステーキハウスでいただきます。
中にはステージがあり、カントリーミュージックの生演奏が行われていました。


まずはビールで乾杯!

父は初めてのTボーンステーキを注文!
骨があって食べ難いと言っていました^^

娘は子供用のハイチェアーに座り、付け合せの温かいパンをかじっていました♪

⇒アメリカグランドサークル&シエラネバタの旅 #3 へ続く
クリックしてネ!


スポンサーサイト
| Home |